2021年05月30日

5月3回目のアトリエ活動は、「絵画表現を楽しもう!」。

今回のテーマ(形)は、〈円柱〉。
〈円柱〉状の形をしたものをモチーフに、
絵画表現を楽しみました。

DSCF0997.JPG

今回の用意したモチーフは、
打楽器の“ジャンベ”“ボンゴ”。
【関係性】の種として、
“ジェンベ”は、西アフリカの民族楽器。
“ボンゴ”は、キューバの民族楽器。
地図や国旗を確認して、
違いを楽しみました。

DSCF1012.JPG

さらに
太鼓を叩きながら、
音は空気を振動させて伝わっていくことを
体感しました。
お尻で音を体感する子も・・・。
その流れで、
空気の無い宇宙では
おならをしても気づかれない???
等々、盛り上がりました〜。

DSCF0842.JPG

DSCF1058.JPG

いよいよ絵画活動。
賑やかだったアトリエが
一転して静かになっていきます。
子どもたちの真剣な眼差し。
聞こえてくるのは息遣いのみ・・・。

DSCF1082.JPG

DSCF0564.JPG

祝祭と祈り。
喧噪と静謐。
対極にあるような時間帯を
子どもたちは行き来します。
そのような子どもたちを
側で見守ることができる幸せを
とても有り難いと実感します。

DSCF1092.JPG

DSCF1120.JPG

気がつくとアトリエは、
子どもたちの個性豊かで、
心温まる絵画作品でいっぱいになっていました!

DSCF1090.JPG

DSCF1098.JPG

追伸
あれだけ盛り上がった太鼓ですが、
描いてくれた子は、わずかでした・・・涙。

和久洋三のわくわく創造アトリエ
品川大井プレイルーム
http://wakuwaku-ikiruchikara.com





posted by 小島 武 at 22:37| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: