2021年05月20日

4月3回目のアトリエ活動は、「円錐形装置による球の活動!」。

今回のテーマ(形)は、〈球〉。
〈球〉に内在する形を体感しました。

DSCF8083.JPG

DSCF8089.JPG

〈球〉が高いところから
低いところへ転がっていく、
落ちていくという現象を利用して、
描画活動を楽しみました。

DSCF8126.JPG

DSCF8122.JPG

地球の[重力]の存在が、
〈球〉の動的特性を際立たせています。
子どもたちは、
円錐の中を“ベビーボール”が
勢いよく回転する様子を
面白そうに観察していました。

DSCF8112.JPG

DSCF8138.JPG

絵具を付けた〈球〉が通った軌道には、
カラフルな軌跡が現われます。
その軌跡の動きから、
ダイナミックな力を感じます。

DSCF8213.JPG

DSCF8225.JPG

子どもたちは遊びを通して[重力]や
[遠心力]というエネルギーの存在を
直感しています。

DSCF8231.JPG

DSCF8641.JPG

子どもたちが将来、
こうしたエネルギーを利用した
革新的な発明をしてくれるのではないかと
夢を勝手にみています!

和久洋三のわくわく創造アトリエ
品川大井プレイルーム
http://wakuwaku-ikiruchikara.com





posted by 小島 武 at 18:38| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: