立方体〈四角〉の面の理解を深めました。
“立方体スチロール”を
“スチロールカッター”や
“半田ごて”を使って、
彫刻作品づくりのように穴を開け、
溝を掘る等、好きな形にしていきました。
火傷をしないように、
緊張していて手や肩に力が入っていたようです。
「疲れた〜」と休み休み作業をしていました。
とはいえ、
形を簡単に変えることができる工程が
楽しかったようです。
「もう一個カットしたい!」という子も。(笑)
つぎに
絵具で彩色する子、
“ドライバー”を使って穴を開け、
そこに“ビーズ”や“棒”等の
貼付け素材を付ける子、などなど
同じ素材から始まるのですが、
子どもたち一人一人の個性が
面白いように表出していきました。
“スチロールカッター”に夢中になる子。
“貼付け素材”に夢中になる子。
全部を試したい子。
スイッチの入った子どもたちの瞳は、
いつも輝いています!
そして
やり遂げた子どもたちは、
【自己肯定感】
【自尊感情】
が深まった素敵な表情をしていました!
和久洋三のわくわく創造アトリエ
品川大井プレイルーム
http://wakuwaku-ikiruchikara.com