2021年04月01日

3月3回目のアトリエ活動は、「積木で未来都市をつくろう!」。

今回のテーマ(形)は、〈複合〉。
多様な形の童具を関係づけて、
一つの建物に統一する活動を楽しみました。

DSCF6120.JPG

DSCF6136.JPG

未来都市を感じさせる写真資料等を
壁に貼っておきました。
早速動き出す子どもたち!

DSCF6110.JPG

DSCF6147.JPG

兄弟で考え、手を動かした
自然エネルギーを利用した発電所が完成!
社会問題を解決する施設を
真剣につくっている二人を見ながら、
明るい未来を感じました。

DSCF6149.JPG

重力というエネルギーを利用して
“カラーボール”が転がっていく
ピタゴラ装置をつくって遊びました。
積木を通して、
エネルギーを感じる活動になりました〜。
積木活動の奥深さを感じました。

DSCF6236.JPG

DSCF6245.JPG

貼っておいた資料写真を見て、
Aくん:「ここにある全部つくりたいな!」
ということになりました。
Aくん(監督)に許可を取りながら、
担当分けをしてつくっていきました。

DSCF6246.JPG

カラフルな建物を担当していたAくん。
童具“かずの木”を利用して
素敵な建物をつくってくれました。
自信作だったようですね!
ママに説明している時の目が
キラキラ輝いていました。

DSCF6174.JPG

Bくん:「とにかく高い建物をつくろう!」。
お友達と天井をゴールに積み上げていきました。

DSCF6210.JPG

天を衝く超高層ビルが完成!
一緒につくる楽しさ、
一緒に達成する【一体感】を共有して、
いい表情をしていました!

子ども時代の感動は、一生の宝物!
そうなりますように!

和久洋三のわくわく創造アトリエ
品川大井プレイルーム
http://wakuwaku-ikiruchikara.com





posted by 小島 武 at 12:01| Comment(0) | 日記