【多様】な素材(情報)を組合せ、
一つの立体物に【統一】する活動を楽しみました。
多様な形の“木端”を“ベニヤ板”に貼付けて、
レリーフ(浮き彫り細工)づくりを楽しみました。
私:「おうちをつくろう!」
「でも好きなモノを自由につくっていいよ!」
と声かけしました。
好きな形の“木端”を買い物籠に入れる子どもたち:
「こんな形の“木端”があったよ!」
と嬉しそうに教えてくれました。
こだわり派のAくん:
「この“木端”と同じ形が欲しいから、糸鋸出して!」。
「無いモノは、つくればいい!」と、
子どもたちは逞しく成長しています〜。
子どもたちの好きなモノ、
創りたい世界が形になっていきました。
親子クラスのBくん:「できた!」。
活動時間を超えて1人になっても、
手を休めることなく、
自分が納得するまでつくり上げました。
積み上げ、深めた【達成感】【充実感】は、
Bくんに一生ついてまわることでしょう。
何をつくってもいい
(何もつくらなくてもいい)
という【自由】な環境と
なんでも受け入れてくれる
という【愛情】に包まれて、
子どもたちの【主体性】【創造性】は
引き出されていきます!
和久洋三のわくわく創造アトリエ
品川大井プレイルーム
http://wakuwaku-ikiruchikara.com