2019年12月26日

12月3回目の活動は、「積木でトナカイ&ソリをつくろう!」。

今回のテーマ(形)は、〈四角柱〉。
〈四角柱〉の特性である“安定性”を活かして
積木活動を楽しみました。

DSCF4821.JPG

“天板”“わくわくボックス”の土台の上から
“トナカイ”と“ソリ”をつくっていきました。

DSCF4597.JPG

DSCF4612.JPG

“ソリ”づくりをする子

DSCF4600.JPG

DSCF4783.JPG

“トナカイ”づくりをする子

DSCF4550.JPG

“クリスマスツリー”づくりをする子

DSCF4617.JPG

いろんな現場に顔を出す子

DSCF4815.JPG

みんなとても楽しそうでした。

DSCF4638.JPG

最後はみんなでサンタさんになり、
ライトアップをして盛り上がりました。

DSCF4836.JPG

みんなでつくり、楽しむクリスマス。
皆様に、
Merry Christmas & a Happy New Year

和久洋三のわくわく創造アトリエ
品川大井プレイルーム
http://wakuwaku-ikiruchikara.com





posted by 小島 武 at 11:32| Comment(0) | 日記

2019年12月17日

12月2回目の活動は、「ケチャップライス&マッシュポテト!」。

今回のテーマ(形)は、〈四角柱〉。
〈四角〉で構成された料理づくりを楽しみました。

最初に
絵本『みなみのしまのサンタクロース』
(作:斉藤洋/絵:高畠純/出版社:佼成出版社)
を読みました。
私:「クリスマスといえば、何でしょうか?」
子どもたち:「プレゼント!」「クリスマスツリー!」
期待していた答えに感謝して、
私:「プレゼントボックスとツリーをつくろう!」

DSCF4002.JPG

まずは
“お野菜”“ウィンナー”をカット。
包丁で慎重にカットし終えた子が
「身体が痛くなっちゃった〜」。
緊張して包丁を扱っていたのでしょう。
自分の力でやり遂げたという
【達成感】に包まれた
爽やかな表情をしていました。

DSCF4230.JPG

“ジャガイモ”をマッシュ。
子どもたち:「モンブランだ〜」

DSCF4436.JPG

“ほうれん草”を擂りました。
子どもたち:「気持ち悪い〜」

DSCF4355.JPG

炒めた“ケチャップライス”を
型に入れる前に、
箱の中のプレゼントに見立てて
“うずらの卵”“ミートボール”“プチトマト”を
お好みで入れました。
子どもたち:「ミートボール全部入れたい!」

DSCF4370.JPG

“焼き海苔”をカットして
ボックスをデコレーション。
子どもたち:「リボンを可愛くしたいな〜」

DSCF4258.JPG

DSCF4451.JPG

“マッシュポテト”を絞り袋入れて、
クリスマスツリーづくり。
子どもたち:「余ったポテト食べていい?」

DSCF4169.JPG

最後は
“パプリカ”を型抜きして
ツリーをデコレーション。
子どもたち:「★を天辺につけて、完成!」

DSCF4477.JPG

DSCF4485.JPG

賑やかだった子どもたちが静かになり、
デコレーションに集中している姿に
ビックリ!

アトリエから有名パティシエが
誕生する日も近い!?
子どもたちのこれからがとても楽しみです!

和久洋三のわくわく創造アトリエ
品川大井プレイルーム
http://wakuwaku-ikiruchikara.com





posted by 小島 武 at 22:40| Comment(0) | 日記

2019年12月09日

12月1回目の活動は、「木端のピンボード!」。

今回のテーマ(形)は、〈四角柱〉。
造形活動を通して
〈四角柱〉の形の理解を深めました。

DSCF3719.JPG

導入活動として
童具“ケルンブロック”
積木“おどろ木”
で遊びました。
〈四角柱〉の特性である[安定性]を
体感しました。

DSCF3817.JPG

さらに
童具“ピンボード四角”で遊び、
今回つくる作品を
予感してもらいました。

DSCF3826.JPG

いよいよ造形活動。
縦に積み上げていく子。
横に並べていく子。

DSCF3862.JPG

同じ形の木端にこだわる子。
手当たり次第に貼付けていく子。

DSCF3895.JPG

垂直水平にこだわる子。
わざと斜めにして遊ぶ子。

DSCF3900.JPG

無彩色で統一する子。
混色を楽しむ子。
彩色しない子。

DSCF3918.JPG

【みんな違って、みんないい!】

DSCF3937.JPG

輪ゴムを巻き付けて完成。

DSCF3939.JPG

DSCF3989.JPG

気がつくと
大量に用意しておいた木端が、
ほとんど無くなっていました〜
子どもたちの【創造欲求】は無限大!

和久洋三のわくわく創造アトリエ
品川大井プレイルーム
http://wakuwaku-ikiruchikara.com





posted by 小島 武 at 09:27| Comment(0) | 日記