2019年06月26日
今回のテーマ(形)は、〈四角〉。
〈四角〉で構成される料理づくりを
楽しみ、味わいました。
料理の発祥国クイズを楽しみました。
中国の国旗、地図、世界遺産、
名所、パンダ、中華街等々。
話題は広がっていきました。


さっそくお料理開始!
お野菜をカットしていきました。


カットしたお野菜とお肉を
炒めていきました。


多様な種類の調味料を加えていきました。
Aちゃん:「味見がしたい!」
味がどのように変化するのか?
何度も味見を繰り返して、
味の変化を楽しみました。


つぎに
おこげづくり。
童具“パターンケース”の上に
ご飯をのせて手でプレス。
四角く引き伸ばしていきました。
楽しそうでした。

ごはんをごま油で
揚げていきました。
香ばしい香りが広がっていきました。
Bくん:「お腹すいてきた〜」

美味しそうな色に揚がったおこげ!
Cくん:「俺のが一番美味しそうだな!」
とても満足そうでした〜。
包丁や火を使う料理活動。
十分注意をしていても、
痛い思いや熱い思いをすることがあります。
包丁で痛い思いをしてしまった子が
こんなことを言っていました。
Dくん:「失敗しても、次できればいいんだよ!」
経験を力に変える言葉に、
子どもたちの【生きる力】を実感しました!
素敵な経験を積み重ねることができる、
そんな環境を整えてあげたいです。
和久洋三のわくわく創造アトリエ
品川大井プレイルーム
http://wakuwaku-ikiruchikara.com
posted by 小島 武 at 15:56|
Comment(0)
|
日記
2019年06月17日
今回のテーマ(形)は、〈四角〉。
縦と横の線から表れる〈四角〉の特性を
体感しました。


まずは
童具“ケルンブロック”
“カラーブロック”で
みたて遊びをしました。
“秘密基地”“お城”等々、
大作になっていく子もいました。(汗)

〈四角〉の構成を楽しんだところで、
次は絵具を使った〈四角〉の構成!
“スチレンボード”を
“フォーク”や“粘土ベラ”を使って
引っ掻いていきました。

私:「できれば、格子状に線を引くといいかも。」
子どもたち:「なんで〜。やだ〜。」
私:「ん?・・・」
後は毎度のように、
子どもたちの自由な世界が
広がっていきました〜。(笑&涙)

引っ掻いた“スチレンボード”を
画用紙に貼付けていきました。


その上を“ローラー”を使って
インクを塗っていきました。

その上に“障子紙”を乗せ、
上から撫でるように押さえていきました。
子どもたち:「乗っちゃえ〜」。
なぜかダンスパーティ(!?)
になりました〜。


そんな行程を繰り返しつつも、
2色刷りの版画が無事完成しました!
“スチレンボード”のつなぎ目のグリッドが
【秩序】とすれば、
“スチレンボード”の表面の引っ掻き模様は、
【混沌】でしょうか。
とても面白い世界が表現されていました〜。
和久洋三のわくわく創造アトリエ
品川大井プレイルーム
http://wakuwaku-ikiruchikara.com
posted by 小島 武 at 16:13|
Comment(0)
|
日記
2019年06月12日
今回のテーマ(形)は、〈四角柱〉。
〈四角柱〉の特性である“安定性”を
積木活動を通して体感しました。
まずは
絵本『森のアパート』を読みました。
(作:竹内通雅/ビリケン出版)
その他“ツリーハウス”の写真を見て、
イメージを膨らませました。
あとは子どもたちの自由!


どこまでも積み上げる子。

お団子屋さんをオープンさせる子。

温泉ランドをつくり上げる子。

ショッピングセンターをつくり上げる子。

超高層マンションをつくり上げる子。

謎の防衛施設をつくり上げる子。

鉄道網をつくり上げる子。

環状道路をつくり上げる子。

どんどん街が進展していきました〜。
そんな中、素敵な独り言を耳にしました。
Aくん:「めんどくさいけど、
完成させるのがいいんだよな〜」。
最後までやり遂げる【達成感・充実感】を
知ってる子どもたち。
積木を積み上げながら、
【生きる力】をしっかりと積み上げています!
和久洋三のわくわく創造アトリエ
品川大井プレイルーム
http://wakuwaku-ikiruchikara.com
posted by 小島 武 at 11:30|
Comment(0)
|
日記
検索ボックス
<< 2019年06月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
最近の記事
最近のコメント
タグクラウド
カテゴリ
過去ログ